専業主婦、北海道でセルフビルド

御前崎から北海道へ移住し、家づくりを設計から自分でやった夫婦の、ハーフセルフビルドブログ。

powerd by うなぎいもプロジェクト

IKEAのミラーキャビネット、取り付けました!

カテゴリー │洗面所

札幌に受け取りに行ったイケアのミラーキャビネットは計3つ。


洗面所のシンクを配置する面の幅が146cmだったので、


幅いっぱいにしようと、キャビネットは40cm幅が2つと、60cm幅を1つにしました。


40cm幅のものが12kg、60cm幅のが17kgあるので


固定する下地の場所を検討するために撮っていた写真を探すと


ありました↓↓


IKEAのミラーキャビネット、取り付けました!


もう石膏ボードを張っているので間柱が30mmだったか、45mmだったか・・・定かではなかったので。


窓のすぐ上とその上に水平方向に渡してある木に固定することにしました。


間柱(と呼べるか分かりませんが)が中途半端に入ってるのは、初めは窓を上部に付けようとしていたからです。


IKEAのミラーキャビネット、取り付けました!


この位置だと窓から見えるのが屋根の裏面となってしまったので下げたのでした。


この時の窓枠が役に立つとは…





さて、もう後半ですが、取付中です。

IKEAのミラーキャビネット、取り付けました!




そして、出来上がり~~

IKEAのミラーキャビネット、取り付けました!



これは40cm幅。

上部は付属の金具、左下にはホームセンターで買った金具と10cmのビス(これは上部の2か所にも使用)で固定しています。
IKEAのミラーキャビネット、取り付けました!
IKEAのミラーキャビネット、取り付けました!



こちらは60cm幅。

IKEAのミラーキャビネット、取り付けました!



こちらはキャビネットを下から見た様子。
IKEAのミラーキャビネット、取り付けました!

ビスで固定できる場所を優先すると、窓から少しだけ浮く位置になりました。



洗面カウンターの位置に立った時の目線です。
IKEAのミラーキャビネット、取り付けました!


ほぼ予定通りですフフフ


  • LINEで送る

同じカテゴリー(洗面所)の記事
 住んでみての感想 ~洗面所に着替え~ (2021-04-07 13:08)
 手動昇降式物干しの使い勝手 (2020-11-14 22:49)
 水回り器機が段々付いてきた! (2020-07-31 13:02)
 洗面所に昇降式物干しを設置してみた & 合板下地の上に漆喰を塗ったら・・・・・・ (2020-07-24 14:19)
 トイレと洗面台の下はクッションフロアを敷きました & イケアのキッチン用のシンクをはめてみた! (2020-07-22 00:24)
 IKEA代行を利用してシンクと照明をゲット!! & 頂き物活用 (2020-07-04 08:00)

この記事へのコメント
スッキリとしたおしゃれなキャビネットですね~✨
そして140幅とはなんとゴージャスな✨
たくさん物が入りそうだし、出し入れもしやすそうですね(#^^#)
Posted by 嫁@美里住建 at 2020年06月09日 10:46
嫁@美里住建さん

棚の奥行きが17.5cmで、高さも約60cmあるので結構入ると思います!
いい買い物をしました~☆

あとはシンク……( ̄▽ ̄;)
Posted by かったーかったー at 2020年06月09日 11:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。