専業主婦、北海道でセルフビルド

御前崎から北海道へ移住し、家づくりを設計から自分でやった夫婦の、ハーフセルフビルドブログ。

powerd by うなぎいもプロジェクト

ガラスブロックの周りはどう漆喰を塗るか & ニトリのシステムキッチン

カテゴリー │内壁キッチン

最初に漆喰を塗り始めたロフトにはガラスブロックを5個取り付けてあったのですが、


コテではどうも上手くいかなくて、残したまま別の壁へ塗り進めていました。


子供部屋まで来てまたガラスブロックに直面し、ふと


「ゴム手袋はめた手で綺麗にいけるんじゃないか」


と閃き(?)ましたキラキラ


というのも、前職でガラス交換の際にシリコンシーラントで周囲を塗る時に


マスキングした上で指でなぞって施工していたのを思い出したからです。


やってみた結果・・・・・・




ガラスブロックの周りはどう漆喰を塗るか & ニトリのシステムキッチン

ガラスブロックの周りはどう漆喰を塗るか & ニトリのシステムキッチン



我ながらいい感じに出来たと思いますにんまり



残していた分も全部やりましたウィンク


~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~


今日待ち時間にニトリに寄ってみたところ、システムキッチンに大きな変化がありました!!


キッチンについてはブログでは一昨年の5月以降何も触れてなかったのですが、


IKEAではなく、ニトリにしようと考えを改めていました。


理由は、


「IKEAは面材やシンクやそれぞれの幅や何から何まで色々選べるけど、一つ一つ指定していくのが面倒なこと」


「ニトリのショールームで見たジュエルブラックのワークトップに一目惚れしたこと」


です。


収納は引き出しでフルオープン出来ればそんなにこだわりは無いし、


オンライン見積もりでパッと金額も出るし、ちょこちょこ見ていました。


今までは↓こちらのSHプランで、4つあるグレードの最上位種で見ていました。
ガラスブロックの周りはどう漆喰を塗るか & ニトリのシステムキッチン


このグレードでやっとフィオレストーンのワークトップが選べるんです↓↓

ガラスブロックの周りはどう漆喰を塗るか & ニトリのシステムキッチン


名古屋の店舗でこのジュエルブラックのワークトップを見て、


「これがいい!!」と思ったのでした。


ただ、SHプランの難点は面材の種類が鏡面の4種類しか無かったこと。


一つ下のグレードでは7種類+オプション14種類から選べたんですよね。




それが新しいカタログではその二つのグレードが一つになって、面材も数ある中から選べるようになりましたナイス


ガラスブロックの周りはどう漆喰を塗るか & ニトリのシステムキッチン



あとはワークトップの高さが選べたらなぁ・・・と思いますへへん


これもまたさらに1つグレードが低いものでは80cm、85cm(標準)、90cmから選べるようになっています……


……何で……?





  • LINEで送る

同じカテゴリー(内壁)の記事
 セルフビルド、半年住んで「失敗したなぁ」と思うところ その1 (2021-05-08 09:21)
 玄関の壁、靴箱、鏡 (2020-09-05 12:09)
 漆喰あと一袋で壁終わりそう~ & 浴室の鏡、大きかったかも (2020-08-11 00:15)
 漆喰に色を混ぜてみました & 塗ってみました (2020-07-11 14:58)
 和室の天井は漆喰で! & 脱衣所の仕切りはこれに (2020-07-10 10:00)
 上塗りパテもほぼ終了、漆喰の前に壁紙を張っています (2020-06-29 16:25)

この記事へのコメント
悩ましいですね(^^;

グレードによって選べるものと選べないものがあるんですよね。

このグレードにはあるのに、こちらにはないという・・・

ガラスブロック、バッチリですね✨
Posted by 嫁@美里住建 at 2020年02月23日 16:39
嫁@美里住建さん

上のグレードの方が選択肢多いはず、って思うのに……不思議ですよね(;´_ゝ`)

面材を選べるようになっただけでも良しとします……


ガラスブロックは最後にコーキングしないとかなぁって思ってたんですが、このままで良さそうです☆
Posted by かったーかったー at 2020年02月23日 22:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。