2020年07月11日14:58
漆喰に色を混ぜてみました & 塗ってみました
カテゴリー │内壁
一昨日作った漆喰の半分を和室の天井に塗り、
正面に見える壁がだいたい同じくらいの面積だろうということで、
残った漆喰に水性塗料を混ぜてみました。
和室らしく緑です。

入れたのはターナーのミルクペイントです。
色は「グリーンアーミー」。
塗料は何を入れたらいいのか散々悩んだんですけど、
少しでも害が少ないものにしようと思って、
「ターナーミルクペイントは森永乳業製の乳由来成分を使用した安全な水性塗料です。」
というのを読んでこれにしました。

200ml全部入れてミキサーで混ぜ混ぜ、
石膏ボードに塗ったところ↑
容器に付いてるのが原色です。(ベタベタきたなっ(笑))
いい感じの薄さかも?
一晩経って、↑の石膏ボード、乾いてかなり色が薄くなってました!
塗料買い足してまぜようか悩んだけど、これでいこ!と腹を括って塗ってみました~。
塗り終わり直後↓

2時間半後↓

窓下の四角いのが昨日塗った石膏ボードです。
このくらいの薄さになるはず。
圧迫感なくいいかもしれない。
完全に乾いたらまた載せま~す。
正面に見える壁がだいたい同じくらいの面積だろうということで、
残った漆喰に水性塗料を混ぜてみました。
和室らしく緑です。

入れたのはターナーのミルクペイントです。
色は「グリーンアーミー」。
塗料は何を入れたらいいのか散々悩んだんですけど、
少しでも害が少ないものにしようと思って、
「ターナーミルクペイントは森永乳業製の乳由来成分を使用した安全な水性塗料です。」
というのを読んでこれにしました。

200ml全部入れてミキサーで混ぜ混ぜ、
石膏ボードに塗ったところ↑
容器に付いてるのが原色です。(ベタベタきたなっ(笑))
いい感じの薄さかも?
一晩経って、↑の石膏ボード、乾いてかなり色が薄くなってました!
塗料買い足してまぜようか悩んだけど、これでいこ!と腹を括って塗ってみました~。
塗り終わり直後↓

2時間半後↓

窓下の四角いのが昨日塗った石膏ボードです。
このくらいの薄さになるはず。
圧迫感なくいいかもしれない。
完全に乾いたらまた載せま~す。
セルフビルド、半年住んで「失敗したなぁ」と思うところ その1
玄関の壁、靴箱、鏡
漆喰あと一袋で壁終わりそう~ & 浴室の鏡、大きかったかも
和室の天井は漆喰で! & 脱衣所の仕切りはこれに
上塗りパテもほぼ終了、漆喰の前に壁紙を張っています
簡単な床下点検口 & 下塗りのパテ塗ってます
玄関の壁、靴箱、鏡
漆喰あと一袋で壁終わりそう~ & 浴室の鏡、大きかったかも
和室の天井は漆喰で! & 脱衣所の仕切りはこれに
上塗りパテもほぼ終了、漆喰の前に壁紙を張っています
簡単な床下点検口 & 下塗りのパテ塗ってます
この記事へのコメント
きれいな色ですね~✨
グリーンアーミー?初めて聞いた色です(゜.゜)
ペパーミントグリーンやターコイズとは違うんですか?
いずれにしても爽やかな素敵な色ですぅぅぅ(#^^#)
グリーンアーミー?初めて聞いた色です(゜.゜)
ペパーミントグリーンやターコイズとは違うんですか?
いずれにしても爽やかな素敵な色ですぅぅぅ(#^^#)
Posted by 嫁@美里住建 at 2020年07月12日 19:24