2020年04月19日07:58
フローリングの一番の難関、突破!
カテゴリー │無垢フローリング
多分、フローリングを張る工程で最難関の
柱の下に後ろ向きで入れていくところ、
そこの1枚に2、3時間くらい掛かって出来上がりました!

1枚手前のと合掌にして嵌めていくために、
裏面の両サイドをのみで落としてます。

それでもちょっと浮く感じがあったので重しを乗せました。

これは小上がり用に買った桧の一枚板です。
届いたばかりでもう活躍してます。

その後の脱衣所はサクサク進みました!

昨日はトイレも高さを合わせるためにパイン材を張ったんですが、
トイレにはクッションフロアを敷こうと思います。
柱の下に後ろ向きで入れていくところ、
そこの1枚に2、3時間くらい掛かって出来上がりました!

1枚手前のと合掌にして嵌めていくために、
裏面の両サイドをのみで落としてます。

それでもちょっと浮く感じがあったので重しを乗せました。

これは小上がり用に買った桧の一枚板です。
届いたばかりでもう活躍してます。

その後の脱衣所はサクサク進みました!

昨日はトイレも高さを合わせるためにパイン材を張ったんですが、
トイレにはクッションフロアを敷こうと思います。
この記事へのコメント
なんて丁寧な仕事でしょう✨
現地視察したくなりますね。近かったらなぁ~(/ω\)
現地視察したくなりますね。近かったらなぁ~(/ω\)
Posted by 嫁@美里住建 at 2020年04月19日 19:35
はじめまして。
自分で住むための住宅をセルフビルドしたくて木造建築士の資格を取得しようと思い、木造建築士の情報を検索していたら偶然こちらのブログを知りました。
私は札幌在住で、やりたいことそのままの記事で非常に参考になります。
勉強したいので以後頻繁にアクセスしたいと思います。
よろしくお願いいたします!
自分で住むための住宅をセルフビルドしたくて木造建築士の資格を取得しようと思い、木造建築士の情報を検索していたら偶然こちらのブログを知りました。
私は札幌在住で、やりたいことそのままの記事で非常に参考になります。
勉強したいので以後頻繁にアクセスしたいと思います。
よろしくお願いいたします!
Posted by 北めろん at 2020年04月19日 21:29
嫁@美里住建さん
何とかクリアしましたよ~!
出来上がったら是非見に来て下さい!\(^o^)/
秋ですけど……それまでにはコロナ終息してますように……
何とかクリアしましたよ~!
出来上がったら是非見に来て下さい!\(^o^)/
秋ですけど……それまでにはコロナ終息してますように……
Posted by かったー
at 2020年04月19日 22:14

北めろんさん
初めまして!見て頂きありがとうございますm(__)m
これから色々勉強したり、決めたりしていかれるんですね。
このブログが少しでもお役に立てたら嬉しいです(*´∀`)
初めまして!見て頂きありがとうございますm(__)m
これから色々勉強したり、決めたりしていかれるんですね。
このブログが少しでもお役に立てたら嬉しいです(*´∀`)
Posted by かったー
at 2020年04月19日 22:17
