専業主婦、北海道でセルフビルド

御前崎から北海道へ移住し、家づくりを設計から自分でやった夫婦の、ハーフセルフビルドブログ。

powerd by うなぎいもプロジェクト

警戒態勢で追っ掛け大栓継ぎ加工

カテゴリー │材木手刻み

住宅の刻みは7寸角の柱を4本残し、

(ギリギリまで置いて水分を少しでも抜けさせる)


今は倉庫の分に取り掛かってます。



住宅の柱全部。
警戒態勢で追っ掛け大栓継ぎ加工



梁は終わり、
警戒態勢で追っ掛け大栓継ぎ加工


今は桁をまとめて12本刻み、継いで6本にするんですが、


追っ掛け大栓にするのにマルノコ入れたら木くず(粉)がすごいすごい。


一本なら我慢するけど12本なので、


保護めがね買いました。

ダイソーで。


警戒態勢で追っ掛け大栓継ぎ加工
私の中では厳重警戒(すき間あるけど)。



昨日よりだいぶいい!

警戒態勢で追っ掛け大栓継ぎ加工


まだまだ頑張ります!!

  • LINEで送る

同じカテゴリー(材木手刻み)の記事
 ロフトに登るはしごを作りました (2020-05-04 20:27)
 梁と柱をやすり掛け~&~ニス塗り~ (2020-02-11 21:24)
 明日建て方です! (2019-05-27 13:14)
 刻み終わり~~ (2019-03-18 07:57)
 新年明けまして、柱に取り掛かり始めました (2019-01-11 13:33)
 工場の環境改善 & 刻み納め (2018-12-30 00:24)

この記事へのコメント
倉庫の刻みにとりかかっているんですね。スゴイっ!

母屋もあと少しですね☆ミ

今は一日一日が貴重ですね。がんばってください\(^o^)/
Posted by 嫁@美里住建 at 2019年02月26日 08:59
嫁@美里住建さん

ほんと、1日が貴重です(゜ロ゜)
今日は倉庫の柱と土台を墨付けしたんですが、発注した本数が少なくて……
高さを全体的に低くして何とか乗り切りました!(4m材から2本取るのを3本取るようにして……)

引越の準備もまだ手を付けてませんf(^^;
Posted by かったーかったー at 2019年02月26日 16:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。