専業主婦、北海道でセルフビルド

御前崎から北海道へ移住し、家づくりを設計から自分でやった夫婦の、ハーフセルフビルドブログ。

powerd by うなぎいもプロジェクト

地盤調査はもちろんSWS試験をしたけれど……

カテゴリー │地盤

先週北海道に子供たちと三人で帰省しておりまして、

せっかくだからいる間に地盤調査をしてもらおうと静岡から調査依頼をしました。


試験方法はメジャーなスウェーデン式サウンディング試験(SWS試験)。

夫が「スウェーデン式でいいと思う」と言っていたので。



調査前日まで晴れ続きで

「これは1週間来るの遅かったらそり遊び出来なかったわ~」

と言っていたのに、

調査当日、まさかの朝から雪が降り続くという事態に……。

調査してくれる人に申し訳なかったけど、車で見守らせてもらいました。



調査中から担当の方が言っていましたが、


「回転の様子を見ると平均的な市内の地盤と同じくらいで、5mの杭を打つことになるだろう。」


「このくらいの広さだと(平屋て28坪くらい)杭打ちに50万円くらい。」


「(我が家はハウスメーカーを通さないけど)ハウスメーカーによっては100万円取るところもある」


とのことでした。



「へえぇ~~、じゃあ、お得なんだ!!」と単純に思ってしまうのが私の足りないところのようでして・・・・・・えーん



後日調査結果を夫に見せると、


自分が今まで地盤調査のことについて仕入れた知識によると、色々足りないところがある、

信頼性に欠ける。


と。


例えば、砂質土層か粘土層か書かれていないとか、

この書式だと好きなようにいじれる可能性があるとか。


「え~~? ちゃんと調査してもらったのに?? あの試験で砂質土とか分かるの??」

とちょっと不信感を持っていましたが、


訓練校で技能士検定合格祝いの宴を開いてくれた時に、

工務店の奥さん(訓練生の1つ先輩)に聞いてみました。


すると、そちらでは地盤調査を専門にしてる知り合いにいつもやってもらう。

表面波探査法で。


その方が誤差も少ないから、無駄に地盤改良したり、杭を打ったりしなくて済んでいるそうです。                                                        




「ええ~~っ!?そうなの!? SWS、めっちゃ信頼してた!」


と考え直し(夫の言葉には動かされないのに・・・・・・にやり)、



帰って即、「表面波探査」で検索して、専門業者を発見しました!!



近々また調査をしてもらうつもりです。


ちなみに料金は、

SWS試験は4隅と中心の計5か所、1点1万円、で税込み54,000円。


表面波探査法は6万円。


思ったより開きが無かったなぁっていう感想です。


  • LINEで送る

同じカテゴリー(地盤)の記事
 スウェーデン式サウンディング試験と、表面波探査法と、地盤改良 (2019-12-27 23:47)
 地盤改良をどうしようか考えていたところに、北海道で大地震! (2018-09-07 16:54)
 所有地の草刈りをして、自分で測量しようとしたら・・・ (2018-08-07 01:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。