南向きの土地の平屋間取り図

かったー

2015年05月26日 13:46

職業訓練校の学科が始まり(4月は実技が主)、


私が少しは製図をかじったことがあるということで、


「まずは自分の建てたい家の間取りを書きなさい」


それを

・1階平面図兼配置図

・2階平面図

・立面図

・断面図

・2階床伏図兼1階小屋伏図

・部分詳細図(断面)

・面積表

・仕上表及び計画の要点

(二級建築士試験「設計製図の試験」の課題より)

等に仕上げていく過程で法規的なことも学んで行こうということになりました。



こちらが「せっけい倶楽部」で作ってみた平面図です。



土地は、実家の近くで目を付けているところをモデルにしてみました

150坪、南向きです。






中庭をぐるっと回れるようになっています。


中庭は鑑賞のためではなく、北側の部屋でも布団や洗濯物が干せるようにということで。


リビング続きの和室は小上がりになっていて、

普段は襖を全部外して腰掛けたりできるように。



学科は年間20日、実技も20日あり、

年度終わりの方には課題(土地面積、家族構成等)に沿って図面を書く練習をしていくそうです。

楽しみ~~

関連記事